JIS慣用色名一覧 [黄系・Y]   和名 : 13色・英名 : 14色

ひまわり色 [向日葵]

カラーコード #FFB500
マンセル値  2.0Y 8.0 / 14.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

うこん色 [鬱金]

カラーコード #FCAC00
マンセル値  2.0Y 7.5 / 12.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ごふん色 [胡粉]

カラーコード #F2E8EC
マンセル値  2.5Y 9.2 / 0.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ぞうげ色 [象牙]

カラーコード #E3D4CA
マンセル値  2.5Y 8.5 / 1.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

すな色 [砂]

カラーコード #C9B9A8
マンセル値  2.5Y 7.5 / 2.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

からし色 [芥子]

カラーコード #CDA966
マンセル値  3.0Y 7.0 / 6.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

き色 [黄] 基本色名

カラーコード #FFBE00
マンセル値  5.0Y 8.0 / 14.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

たんぽぽ色 [蒲公英]

カラーコード #FFBE00
マンセル値  5.0Y 8.0 / 14.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

うぐいすちゃ [鶯茶]

カラーコード #70613A
マンセル値  5.0Y 4.0 / 3.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ちゅうき [中黄] 基本色名

カラーコード #FAD43A
マンセル値  5.0Y 8.5 / 11.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

かりやす色 [苅安]

カラーコード #EED67E
マンセル値  7.0Y 8.5 / 7.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

きはだ色 [黄檗]

カラーコード #D9CB65
マンセル値  9.0Y 8.0 / 8.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

みる色 [海松]

カラーコード #736F55
マンセル値  9.5Y 4.5 / 2.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

カーキー [khaki]

カラーコード #9A753A
マンセル値  1.0Y 5.0 / 5.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ブロンド [blond]

カラーコード #E3B466
マンセル値  2.0Y 7.5 / 7.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

アイボリー [ivory]

カラーコード #E3D4CA
マンセル値  2.5Y 8.5 / 1.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ネープルイエロー [naples yellow]

カラーコード #F2C26B
マンセル値  2.5Y 8.0 / 7.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

レグホーン [leghorn]

カラーコード #E1C59B
マンセル値  2.5Y 8.0 /
4.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ローアンバー [raw umber]

カラーコード #7F5C13
マンセル値  2.5Y 4.0 / 6.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

クロムイエロー [chrome yellow]

カラーコード #FFBC00
マンセル値  3.0Y 8.0 / 12.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

イエロー [yellow]

カラーコード #FFCC00
マンセル値  5.0Y 8.5 / 14.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

ジョンブリアン [jaune brillant]

カラーコード #FFCC00
マンセル値  5.0Y 8.5 / 14.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

クリームイエロー [cream yellow]

カラーコード #E8D5AF
マンセル値  5.0Y 8.5 / 3.5

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

カナリヤ [canary]

カラーコード #F7D54E
マンセル値  7.0Y 8.5 / 10.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

オリーブドラブ [0live drab]

カラーコード #68624E
マンセル値  7.5Y 4.0 / 2.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

オリーブ [0live]

カラーコード #605627
マンセル値  7.5Y 3.5 / 4.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。

レモンイエロー [lemon yellow]

カラーコード #E8C800
マンセル値  8.0Y 8.0 / 12.0

色の説明

朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色 ときいろ』とも記され、紅花や蘇芳 すおうで染められました。